約1年前に中古で買って、Ubuntu 13.04で使っていたThinkPad X61sに、Ubuntu 14.04 LTSをクリーンインストール。 1. ハードウェア ThinkPad X61sのハードディスクを128G…
宅内LAN工事をしてみた。
フレッツ光ネクスト隼がやってきたのに、宅内LANは100Mbps。リビングのパソコンが遅いと思ったら、カテゴリー5とか混ざっている。なんてことだ。 そこで、カテゴリー6に敷き直し。 壁に埋め込むジャックは、パナソニックの…
バッファローの無線ルーターをブリッジ接続した時に内蔵NAS機能(USBドライブ共有)を使いたい
インターネット回線を、コミュファからフレッツ光ネクスト隼(1Gbps)に変えました。 すると、光終端装置と光電話、ルーターの機能が一台に集約されてしまいました。 これまで使っていたBuffaloの無線ルータ(WZR-HP…
VPSでcpuminerを実行
昨日から自宅のUbuntuマシンでMonacoin採掘を始めたのですが、GPUを持っていないのでなかなか進みません。まあ、CPU、しかもCeleronで戦えるだけでも良しなのですが。 topコマンドで確認してみると、CP…
Ubuntu12.04.1でMonacoinを掘ってみた。
Ubuntu12.04.1でCPUを使ってMonacoinを掘ってみました。 Monacoinは日本製(その名の通り2ch発)のBitcoin亜流で、Litecoinと同じ暗号方式です。Bitcoinに対するLiteco…
X61s UbuntuノートPCをP-01D + DTI SIM 「ServersMan SIM LTE」 150kbpsでテザリングしてみた
先日中古で買ったX61s UbuntuノートPCを、初めて出張に持ち出してみた。 大昔に6000円弱で買った白ロムのAndroidスマートフォンP-01Dも一緒。このスマートフォンは、DTIの格安SIM(MVNO)「Se…
ThinkPad X61sをSSD換装しUbuntu13.04をインストール
秋葉原の裏通りのパーツ屋で、ThinkPad X61s(7668-7BJ)を13,800円で入手。
Ubuntuはメインマシンとして使えるか
昨年(2012年)の11月から、Windowsの代わりにUbuntuをメインのデスクトップ環境として使い始めて、約半年。 結論として、私の使い方(使用目的)では全く問題ない、というよりWindowsよりも良いところが多々…