Fossilのアウトレットショップに行くと、ほぼ毎回バンド交換式の腕時計を買ってしまいます。お手頃価格でいろいろなデザインがあり楽しいのです。バンドとの組合せで、さらにいろいろなデザインにできるのが気に入っています。 し…
2020.6.8静岡県沼津内浦湾タイラバ
2020年6月8日 5:30 ~ 13:00天候 晴れ大潮 満潮 6:00頃 干潮 13:00頃 沼津内浦湾で和船を借りてタイラバ。 まだ海の中は夏にはなっていないようでした。
18MHz逆Vダイポールワイヤーアンテナを張ってみた
手持ちのアンテナは、ダイヤモンドのCP-5HS II。グランドプレーンです。7/14/21/28/50MHzの5バンドで、さすが市販品だけあって性能がいいです。ほぼFT8のみですので、その周波数でラジアルの長さをビチビチ…
430MHz 6エレ八木アンテナを自作してみた
一昨年のアマチュア無線再開局以来、ずっと短波。 一方、名古屋にいる息子は2m/430MHz。なので、まだ息子と交信したことが無い。 息子が大学にノードを立てて、八重洲のWires-Xを始めたそうなので、こちらでも430M…
2020.5.22ボートキビレ・キス釣り
2020年05月22日 5:30 ~ 15:00天候 晴れ大潮 満潮 湖内7:00頃(舞阪5:00頃)干潮 湖内14:00頃(舞阪12:00頃) 2日前に弁天釣りセンターで和船を予約。 シロギス釣りのつもりだったが、電話…
HF(短波)ロッドアンテナHFJ-350Mを金網接地で室内で使ってみた
【注意:感電しますので、以下をまねする場合には送信中にアンテナや金網(接地)を触らないでください!!】 アパマンハムの知合いをHFデビューさせようと思い、コメットのロッドアンテナ「HFJ-350M」を室内に設置して使える…
起動ドライブ(C:\)のSSDを交換してデータ移行する方法(Crucial P1 1TB + Acronis)
Oculus Riftを買ってゲームを入れていたら、CドライブのSSDの残り容量が少なくなってきました。マザーボードはM.2 NVMe対応なので、CrucialのP1 1TBに入れ替えました。C:\の中のデータはそのまま…
2020.12.28沼津内浦湾アマダイ
静岡県の沼津市の内浦湾へアマダイ釣行。いつもの原ボートで、8馬力和船をレンタル。 今回は7人で、3艘ボートを借りました。 今回で10年目でしたが、初めてアマダイが釣れませんでした。 イトヨリ、カワハギなど五目釣り。水温が…
2020年1月 富士宮浅間大社と富士山
富士宮の浅間大社から撮った富士山です。
2019.10.20沼津内浦湾タイラバ
静岡県の沼津市の内浦湾で、3回目のタイラバ釣行。 今年の夏には40cmのオオモンハタ、去年の夏には40cmのマダイが釣れました。これまでの釣行ではエサ釣りも一緒にやっていましたが、秋の方が魚影が濃くてよく釣れるはずですの…