パナソニックHITの定格出力に対する実際の発電量の時間ごとの推移です。
設置状況はこの通りです。
縦軸は、右側が実際の1時間平均出力、左側が定格出力(4.66kW)に対する割合です。
3月は90%、4月は85%程度、5月は77%、6月は73%、7月は73%、8月は73%、9月は77%に対し、10月は84%でした。
南中高度は一年でもっとも有利なはずですが、気温がまだ高いためか、4月と同等程度でした。
←トップに戻る
局地的に役に立つ情報をお送りします。
パナソニックHITの定格出力に対する実際の発電量の時間ごとの推移です。
設置状況はこの通りです。
縦軸は、右側が実際の1時間平均出力、左側が定格出力(4.66kW)に対する割合です。
3月は90%、4月は85%程度、5月は77%、6月は73%、7月は73%、8月は73%、9月は77%に対し、10月は84%でした。
南中高度は一年でもっとも有利なはずですが、気温がまだ高いためか、4月と同等程度でした。