Lowrance HDS 5を買って1年。
海図作成のリーフマスターにもだいぶ慣れてきました。
リーフマスターはかなり癖があるソフトですが、川奈観光ボートハウス ともの企画通販部さんで買うと、詳細なマニュアルが付いてきて、とりあえずすぐに自作海図を作成できます。
しかし、マニュアルを見ながらでも分かりにくいところがいくつかあるので、Tipsとしてまとめようと思います。
第一回は、おそらく最難関の、タイドグラフ補正の「wxtide32.exe」の設定です。
私の環境Windows8.1 Proでは、以下の方法で動きました。
1. wxtide32をダウンロード
http://www.wxtide32.com/download.html
2. zipファイルを展開
3. インストールしない。
Cドライブの直下に、簡単な名前のフォルダを作成。
たとえば、「wxtide」など。半角8文字以内で。
その中に、展開したファイルをすべてコピーする。
4. このフォルダの中のwxtide32.exeをダブルクリック。これで多分正常に動くはず。
5. リーフマスターからも、このフォルダを指定する。
wxtide32.exeは、Windows95世代のプログラムらしく、もしかしてディレクトリの指定で引っかかっているのではないか?と思って試したら動きました。
Windows Vistaや7で動かないというレポートが多く、すべてこの方法で動くかはわかりませんが、試してみる価値はあるのではないかと思います。